やっと気付いた事
おはようございます、酒井隆行です。
最近やっと気付けた事があります。
それは1日で集中して作業出来る時間は
そう長くないという事。
これまでは、時間が無いと錯覚していて
もっと時間が欲しいと考えていまいした。
時間があればもっといろんな事ができるとも思っていましたが、
その考え方自体が間違っていました。
時間が無いという事を、
出来ない理由にしていたのです。
この考え方を改めない限り、
たとえ時間があったとしても
何もしないで人生を終えてしまいます。
この事は結局は自分で気付き、
自分で思考を変えなければならない事です。
また、時間の使い方は人それぞれで、
これが正しいというものはありません。
さらに集中して作業出来る時間についても
個人差が多少はあります。
私の場合は1日にせいぜい3時間くらいで、
その他の時間は集中して作業をする為の準備時間と考えます。
そしてこの準備が整っていると
さらに集中力が増して効率の良い作業が出来ます。
1日24時間、自分がやりたいと思っている事の実現に向けて
時間をどのように使い過ごすのか。
今一度考えてみてはいかがでしょうか。
告知
12月29日21時より北海道内NHK番組
「裏山にヒグマがいる」に出演します。
https://www.nhk.or.jp/hokkaido/program/b33/7e47ffdda/
北海道ではヒグマ、本州ではツキノワグマの人的事故、
農業被害が大きな問題となっています。
是非ご覧下さい。